クロシロの学習バドミントンアカデミー

どこかの田舎の自宅でのんびりしながらおすすめの商品の紹介、田舎のバドミントン部のコーチでもある私が紹介するバドミントンの記事、田舎の塾で都立県立高校国立大学への合格実績をフル活用して中学生、高校生に分かりやすい基本事項をまとめた数学の解説、はてなブログの無料版でグーグルアドセンスの審査を通るための記事、ヒルナンデスで紹介された商品の記事など様々なジャンルの記事を投稿していきます。平日は1記事、休日はたまに投稿していきます。ただいまTwitterアカウント凍結中ですが記事は更新していきます。

バドミントンの女子シングルスプレーヤー必見⁉ 強い人と弱い人の差とは?

クロシロです。

バドミントンやってる人は

誰もが一度はシングルスを経験すると思います。

 

そこで今回は、

女子シングルスのシングルスが強い人の特徴を紹介します。

 

 

シングルスが強い人の特徴とは?

f:id:kuro96white:20210511132526j:plain

男子シングルスと女子シングルスの戦い方はかなり違います。

女子は男子と比べてどうしても筋肉量、スタミナが劣ってしまうため

男子シングルスの戦い方をするとすぐにバテてしまいます。

 

では全国で活躍する選手はどうしてシングルスが強いのでしょう?

あくまでクロシロの見解ですが

ショットの多様性がまずものを言うと思います。

 

最初のうちにほとんどのショットを習得はすると思います。

次に大事なのが足さばきです。

では最初にショットの多様性って何?なのか説明します。

 

ショットの多様性

高く上がった球に対して

クリアー、ドロップ、スマッシュの打ち分けは出来ると思います。

それらのショットのフォームがバラバラなのはまず駄目です。

 

初めのうちは決まってきても上位に入る選手は

フォームのちょっとした癖を見抜いてしまうので

先に動かれてしまって自分が不利な状況になることもあるからです。

 

つまり、

同じフォームで様々なショットを打ち分けられる選手が強いと思ってます。

上から打つショットは勿論、

ネット前で打つショットも入り方次第で打ち分けることが可能です。

 

追い込まれた状況でも厳しいコースに返すショットがあるだけで

状況が一気に逆転することもあるのです。

 次に足さばきに関して説明していきます。

 

足さばき

女子の選手の試合を見る時は特に足さばきを見ます。

女子の選手は男子の選手と比べてパワーがどうしても劣ってしまうため、

ショットが奥まで飛ばない選手が多くいます。

 

力ずくで打って奥まで飛ばそうとしてませんか?

力ずくで置くまで飛ばす選手は足さばきが上手くないように見えます。

f:id:kuro96white:20210612160212p:plain

特にラウンド側に追い込まれたときのショットを打った後の

足が画像のようになってませんか?

(右利きなら左足、左利きなら右足。)

 

左のように足が体のほぼ真下に残っている場合だと

力が乗り切っておらずショットの安定性に欠けてしまい、

なおかつ、次のショットの対応が遅れてしまいます。

 

右のように足が体の後ろに残ってると力が入り切ってる証拠で

ショットの安定性が増し、次のショットの対応も良くなります。

 

シングルスは当然、1人で動かないといけないため、

途中でフットワークが重くなってしまいますが

頑張って足さばきさえしっかりしてればラリー戦になった時

必ずチャンスが来るので心当たりのある選手は

練習から足さばきを意識してみましょう。

 

では、

女子シングルスのタイプ別にどんな試合をしたらいいか

クロシロなりの見解を説明します。

 

長身の選手の場合

長身の選手のシングルスのメリットとして

①スマッシュの角度、カットの角度がエグイ

②リーチが長いので少し伸ばせば届く

などがあると思います。

 

デメリットとして

①早く低いラリーになると若干不利

②バランス崩されたらそこからの戻りが遅くなりやすい

かなと思います。

 

メリットを生かすために何を練習するのかというと、

スマッシュやカットの練習に加えてネット前のショット、ハーフ球など

下から捕らせるショットの質を上げることを勧めてます。

 

こちらの思惑としては相手に上げさせることさえできれば

主導権を握りやすくなるので

上げさせるようなラリーに持っていけるように訓練しましょう。

 

小柄な選手の場合

小柄な選手のメリットとして

①追い込まれても安定したショットが打てる

②早く低いラリーが割かし強い

だと思ってます。

 

 

一方のデメリットは

①必要以上に動かないといけない

②スマッシュやカットの角度がどうしても出にくい

かなと思います。

 

小柄な選手に対しては1プレーごとのラリーを長く戦えるスタミナ

をまずつけさせます。

 

小柄な選手の攻略はとにかく動かしてスタミナを削っていくのがセオリーなので

そう簡単にスタミナ切れにならないように訓練させます。

 

スタミナがついたら山口 茜選手のようなサイドステップで

様々なショットが打てるように練習させます。

 

小柄な選手でも世界で戦えてるのは粘り強いラリーが必須であり

どんな体制でもショットを打ち分けられショットの多様性があるからです。

 

他の戦略としてドリブンクリアー、アタックロブを積極的に使って

低い展開に持っていくのも一つの戦略としてありだと思います。

 

まとめ

  • ショットの質、フォームの固定化
  • 足さばきさえすればショットの安定感が増す
  • 自分の身長で戦い方を決めとく

実際に大会でアドバイスをしても

自分の特技を生かせてなく負ける選手を沢山見てきました。

 

普段の練習で意識1つ持ってやるだけで

習得するのはそこまで時間はかかることはありません。

女子シングルスの戦い方で悩んでる方、少しでも参考にしてみてください。