クロシロの学習バドミントンアカデミー

どこかの田舎の自宅でのんびりしながらおすすめの商品の紹介、田舎のバドミントン部のコーチでもある私が紹介するバドミントンの記事、田舎の塾で都立県立高校国立大学への合格実績をフル活用して中学生、高校生に分かりやすい基本事項をまとめた数学の解説、はてなブログの無料版でグーグルアドセンスの審査を通るための記事、ヒルナンデスで紹介された商品の記事など様々なジャンルの記事を投稿していきます。平日は1記事、休日はたまに投稿していきます。ただいまTwitterアカウント凍結中ですが記事は更新していきます。

塾講師が選ぶ個別学習塾でも使われてる⁉基礎から応用まで解けるおすすめの教材とは?

クロシロです。

 

今回は勉強しないといけないけど

学習塾に行ってお金をかけたくない方のために

実際に塾講師のクロシロが使った

おすすめの中学生の数学の教材を3つ紹介します。

 

 

教材は購入すべき?

f:id:kuro96white:20210418144200j:plain

まず、大前提の話ですが、

教材を購入したからと言ってそれだけでは学力は上がりません。

 

ただ解くだけなら誰でも出来ます。

何度も解くなどして

解き方をマスターするまでやらないと意味はありません。

 

なので、そもそも勉強しない生徒に

テキストを購入するのはお金の無駄なので

そこだけは把握してください。

学校のワークや教科書とプラスに勉強したい方に購入させるべきです。

 

教材の使い方とは?

私がアルバイト、社員で働いた個別学習塾は

テキストに直接書かせてました。

しかし、実際に購入するなら絶対にテキストに直接書かないでください。

 

先ほども述べたように何度も解いて初めて理解できるので

直接書いてしまったらそれっきりになってしまいます。

 

解くときには

自学ノートやルーズリーフなどに解答を書くようにしましょう。

ではおすすめの教材、テキストを3つ紹介します。

 

iワーク

まず一つ目はiワークです。

iワークは個別学習塾に置いてる確率が非常に高いと言っていいでしょう。

なぜそこまで学習塾に置かれてるかというと、

勉強が苦手な生徒向けに基本的な問題が多く含まれてるからです。

このiワークのレベルとしては優しめだと感じてます。

 

計算問題一つとっても計算方法が少し違うだけで

類似問題を多く備わってるのが特徴です。

数学が全体的に苦手だと感じてる方におすすめのテキストだと思います。

 

アルバイトしてた学習塾でこの教材を中学生全員に使用してました。

説明も比較的に分かりやすく苦手な方でも理解できると思います。

しかし、どうしても勉強が得意な方には優しすぎるのが欠点だな

と指導してて思ってました。

 

このテキスト内の問題をノーヒントで解けるようになったら

基礎は身に着いたと自信をもって良いと言えるでしょう。

 

iワーク数学中学3年生となってますが

全学年それぞれの教科でiワークはあるので

安心してください。

 こちらの価格は税込み4280円となってます。

 

新中学問題集 新中問

 2つ目は新中問です。

新中学問題集を略して新中問と呼んでる学習塾もあると思うので

あえてそう呼ばせていただきます。

 

新中問は購入してみれば分かりますが、

意外と厚さがあり、

基本的な問題から応用問題まで多く取り揃えています。

 

問題のレベルとしては

優しめから私立高校の入試レベルと言っていいでしょう。

 

この新中問は問題と問題の間隔が狭いので直接書くことは難しいです。

これこそ自学ノートやルーズリーフなどに

解答を書くのにもってこいです。 

 

問題数が結構あるため、質より量をこなすタイプの方におすすめです。

価格は税込み3980円となってます。

 

中学必修テキスト

最後に紹介するのは中学必修テキストです。

中学必修テキストは入試レベルの問題はあまりありません

いうなれば

学校の定期テスト対策を意識して作成されたのではないかと思ってます。

 

基本的な問題からテストの最後の問題レベルまで幅広く含まれてるので

学校のワークだけで定期テスト対策出来てないと不安を感じてる方におすすめです。

更に、高校に合格以前に学校の定期テストの点数を上げたい方におすすめです。

 

 価格は税込み2400円で購入することが出来ます。

 

まとめ

  • 基礎をしっかり固めたい方はiワーク
  • 質より量をこなすなら新中問
  • 学校の定期テスト対策なら中学必修テキスト

今回は個別学習塾に勤めてるからこそ分かる教材について投稿しました。

書店などに売られてない教材ばかりで

どうなのかなと思う方もいるかもしれません。

 

実際に学習塾で使用してるのは間違いない情報なので

学習塾に通う費用を抑えるなら実際に使用してるテキストを購入して

分からない問題が出たら学校の先生に聞くなりするのもありかなと思います。