クロシロの学習バドミントンアカデミー

どこかの田舎の自宅でのんびりしながらおすすめの商品の紹介、田舎のバドミントン部のコーチでもある私が紹介するバドミントンの記事、田舎の塾で都立県立高校国立大学への合格実績をフル活用して中学生、高校生に分かりやすい基本事項をまとめた数学の解説、はてなブログの無料版でグーグルアドセンスの審査を通るための記事、ヒルナンデスで紹介された商品の記事など様々なジャンルの記事を投稿していきます。平日は1記事、休日はたまに投稿していきます。ただいまTwitterアカウント凍結中ですが記事は更新していきます。

バドミントンのハイバックの練習法、打ち方、ポイントとは?

クロシロです。

ハイバックを打つのが苦手な方は多くいると思います。

私も苦手です。苦手といっても打てないわけではないです。

今回は初心者のためのハイバックの練習法と打ち方を紹介します。

 

 


ハイバックとはどんなショット?

f:id:kuro96white:20201224164255j:plain

ハイバックとはバックハンドの打ち方の1つで

ラウンド側にいったシャトルに対して打つショットです。

様々なショットを習得する中で上位に入るほど打つのが難しいです。


ハイバックを打てるようなることも大事ではあります。

最初のうちは無理にスマッシュとか練習せず

最低限安定してクリアー打てるようになりましょう。

では、ハイバックを使うメリットとデメリットを説明していきます。

 

ハイバックを使うメリット・デメリット

ハイバックを使うメリットは

楽な体勢で打てるラウンドに入る時ほど動く必要がないために

体力を温存したい時などに使うことが多いです。


安定したショットが打てる打ち方自体は難しくないために

当てることが出来ればある程度飛ばすことが出来ます。


ハイバックを使うデメリットは

フォアハンドと比べると威力はどうしても劣ってしまいます


次の球に備えにくいハイバックを打つ時に相手に背中を見せることになるため、

打った後、元のポジションに戻るのにいつも以上に時間がかかります。


ハイバックはいつ使う?

ハイバックのデメリットでも言った通り

ハイバックはフォアハンド並の威力のあるショットは打てません!


私自身、ハイバックの練習は一応行いますが、

前提としてハイバックには頼るな!と念を押します。


ハイバックを使うときにはつなぎの球を打つ時

コースを狙うときの2つを意識するようにさせています。


つなぎの球を打つ時ハイバックで一番打ちやすい球はクリアーです。

ハイバックのクリアーはラウンドで入る時よりも早く打ち返すことが出来るため、

ハイクリアーの軌道で打てば自分にある程度余裕を作ることが出来ます。


コースを狙うときハイバックでクリアーの他に打つショットは

ドロップが多いと思います。

前に落として相手を動かすある程度攻める時に使うこともあります。


ハイバックの練習法

ハイバックを試合で使えるレベルになるには段階を細かく分けないといけません。

そこでハイバックが打てるようになるまでの練習法を紹介します。


①ハイバックの握り方

f:id:kuro96white:20201224164421j:plain

画像のように親指を立てて握ります。

エスタングリップに親指を立てるだけでバックハンドの握りになります。


②手投げノック

f:id:kuro96white:20201224164208j:plain

始めは画像のように伸ばし切った状態で当てる練習をしましょう。

1.ノッカーはラケットの面より高いところにシャトルを投げてもらう

2.打点の高さに来たら手首を返して当てる。
プロの選手のハイバックを見ると大きく振っているように見えますが、

当てられるようになってからスイングを付けていきましょう。

この段階でクリアーやドロップの打ち分けを行いましょう。


③動きを加えて手投げノック

f:id:kuro96white:20201224164509p:plain

赤い人はレシーバー水色の人はノッカー黄色の軌道はクリアー

茶色はストレートドロップグレーはクロスドロップなど

同じフォームから打ち分け出来るようになりましょう。


色々なショットを習得するために1つ1つ出来ることを増やしていき

バリエーションを増やしていきましょう。

 

ハイバック使うときの体の向き

ハイバックを使うときはつなぎの球の時、

コースを狙う時でした。それらの状況の時、同じフォームで打つことはできません。
状況に応じた体の向きについて紹介します。

つなぎの球の時

つなぎの球を打つ時は自分が追い込まれた状況にある時です。

その時の体の向きは相手に背中を見せるようにして打ちます!
背中を見せているのでコースをつくのはかなり難しいです。

追い込まれている時は次の球に備えてコースより

とにかく高くクリアーを打つようにしましょう!


コースを狙う時

コースを狙う時はある程度余裕がある時です。

余裕があるのでどこに打つか一瞬考える時間があります。

その時の体の向きは横に向けます。
つなぎの球の時と違い、

打った後次の球に向けて準備しやすく早くポジションに戻りやすい利点があります。


ハイバックを上手く打つポイント

私が思うポイントとして、

ハイバックは高い打点で必ず打つものではないと思ってます。

ハイバックが苦手な人は体のひねりを使ったり

打点がバラバラになったりすることで上手くいかない人が多いと思います。

 

まず、打点は真上で無くてもいいので

自分が打ちやすいと思える打点を探すことから始めましょう。

 

はっきり言って、ハイバックは自分がベストだと思う打点で

安定して打てればいいと思ってます。

 

もう一つのポイントとして、

打つ瞬間まで余計な力を入れないことです!


初心者が勘違いすることですが、

グリップをずっと握り続けているものだと思っている人が多く

経験者の中にも意外といるのです。

 

実際、今の部員の中にもグリップを強く握っている人がいました。
他のショットでも言えることですが、打つ瞬間まではグリップは軽く握るのです。

f:id:kuro96white:20201224164601p:plain

左の画像は打つ瞬間の握りでグッと握って、

打ち終えたらまた軽く握るを無意識に出来るようになりましょう!

軽く握る時には右の画像のように

親指と人差し指で握って残りの指は添えるだけになってます。


これが出来るようになると、無駄な力を使うことが無くなり、

終盤になってもショットの威力が落ちにくく、疲労が溜まりにくくなります。

更に、フォアハンドからバックハンド、バックハンドからフォアハンドと

グリップの握りを瞬時に変えることもできます!

 

ハイバックを打つ時のは?

様々な人かrハイバックを教わって思ったことは

教えてくださった方の打点が違うことです。

基本は真上で捉えることはみんな同じでしたが、

打つショットによって打点が変わってると思います。

f:id:kuro96white:20210429094704p:plain

距離が足りないと思ったら

腕を伸ばして距離を稼いだりするものポイントです。

共通してほしいことはハイバックの入り方です。

 

ハイバックのフォームになったとき、

肩が相手の方に向いてる方はいませんか?

肩が向いてると打つ時の時間がかかってしまい、

前で捉えることが出来ず後ろで捉えてしまうので

肩を下げず肘を突き出すイメージで入ってみましょう。

 

そうすることによって打点が後ろにならず

奥まで飛ばすこと、安定したショットが打ちやすくなるのです。

 

状況に応じた打ち方の練習

ハイバックを使う=追い込まれた時に使うもの

だけではないと思ってます。

 

先ほどまでの練習は余裕もってハイバックを打つ練習であったので

追い込まれた状況での練習にはなってません

 

追い込まれたときの入り方は当然変わってきますし、

打点も変わってきます。

 

そういった練習をしておかないとハイバックで中々入れず

自分で弱点を作ってしまうことになるので

練習のための練習でなく試合を想定した練習を取り入れていきましょう。


まとめ

  • ハイバックは練習で打てるようになってから使う!
  • フォームより打点を固定して打つ練習を!
  • 状況によって体の向きを変える!
  • 自分がベストと思える打点を探す!

ハイバックを武器にしている選手はあまりいません。

ラウンドで入った方がより威力あるショットが打てるからです!

ハイバックを習得する前に

ラウンドで打てるようになってからハイバックを習得しましょう!