クロシロの学習バドミントンアカデミー

どこかの田舎の自宅でのんびりしながらおすすめの商品の紹介、田舎のバドミントン部のコーチでもある私が紹介するバドミントンの記事、田舎の塾で都立県立高校国立大学への合格実績をフル活用して中学生、高校生に分かりやすい基本事項をまとめた数学の解説、はてなブログの無料版でグーグルアドセンスの審査を通るための記事、ヒルナンデスで紹介された商品の記事など様々なジャンルの記事を投稿していきます。平日は1記事、休日はたまに投稿していきます。ただいまTwitterアカウント凍結中ですが記事は更新していきます。

年末年始に向けたおすすめのおせちは?

お題「ささやかな幸せ」

クロシロです。

今年の年末年始は今までのようにいかず大変だと思います。

特にお正月に欠かせないおせちを作るのが大変だと思います。 

そこで今回はおせちについて紹介します。

 

 

 おせちとは?

f:id:kuro96white:20201102110901j:plain

おせち料理とは、正月に食べるお祝いの料理です。

漢字では御節料理(おせちりょうり)と書きます。

おせちとは本来、暦上の節句(節供)のことを指します。

 

その節句に作られる料理をおせち料理と呼んだのですが、

現在では節句の一番目にあたる正月の料理を表す言葉として使われています。

 

なぜ重箱に入ってる?

f:id:kuro96white:20201102130507j:plain

おせち料理を重箱に詰めて重ねて用意するのには、
めでたさを重ねるという意味で縁起を担ぐためだったとされています。
本来は四段重が正式ですが、地方や家風によって、

五段重が基本の場合もありますし、
最近は大家族でなくなり簡便に三段重のところが増えています。

 

一の重は、祝い肴(ざかな)で、黒豆、数の子、ごまめなどが入り、

二の重は口取りで、きんとんやかまぼこなど、甘いものを中心に入れ、

三の重は焼き物や海の幸などを入れ、

与の重は煮物(四は忌み数字で使用しないそうです)や山の幸などで

五の重は控えの重で、空になっている場合が多いようです。

 

 
空になっているのは、
現在が満杯(最高)の状態ではなく将来さらに繁栄し、
富が増える余地があることを示しているとされています。

おすすめのおせちのサイトとは?

おすすめするサイトは小僧寿しです。

 お寿司屋さんのように見えますが、

海産物は勿論、和食,麺類など様々なジャンルをそろえてます。

 

小僧寿しのおせちは、2人前から注文することが可能で

1人につき一つの重箱で作ってもらえるので

今では危険を感じるシェアをする必要が全くありません。

更に、11月下旬までに注文すると割引サービスがあり、

少し高級なおせちもお手頃価格で食べることが出来ます。

 

まとめ

  • おせちにある料理はそれぞれ意味がある
  • 小僧寿しなら二人前から注文可能

 

新型コロナウイルスの影響で家族で過ごす時間が増えたと思います。

特に主婦の方は

毎日の献立を考えたり料理など家事に大分神経を研ぎ澄ましたことでしょう。

今年は何かと頑張ったご褒美として

小僧寿しのおせちで年末年始をのんびり過ごせるようにしてみませんか?